創立60周年記念ページ特別企画 座談会
在学生と卒業生の正直トーク ―時空を超えて―Vol.1
4学科・専攻科の在学生6名と様々な分野で活躍する卒業生4名のあわせて10名を迎え、ご自身の活動や芸文短大にまつわる話題、思い出など3つのテーマについて語っていただきました。
ファシリテーターは本学卒業生でもあり⼤分放送ラジオリポーター、NHK ⼤分 テレビ・ラジオキャスターを経て現在フリーアナウンサーとして活躍される中垣るるさん(音楽科卒、専攻科音楽専攻修了)。
オンライン開催ということで、画面越しでの座談会となりましたが、その結果はいかに・・・。
出演者
【在学生】 | |||
美術科 おだがわ れいな |
専攻科造形専攻 やまき はるか |
||
音楽科 まえだ あいみ |
専攻科音楽専攻 しぶや はな |
||
国際総合学科 やました りな |
情報コミュニケーション学科 ごとう れな |
||
【卒業生】 | |||
美術科 工芸デザイン専攻 さかもと わかこ |
音楽科 声楽コース 理論分野 まつした えみ |
||
国際文化学科 こうの ゆか |
情報コミュニケーション学科 はやかわ あい |
||
【ファシリテーター】 | |||
音楽科 声楽コース なかがき るる |
Vol.1 在学中の私
気になる新キャンパス
―テーマは「在学中の私」ということですが、その前に、私も含め卒業生の方は新しくなったキャンパスが気になっているのではないかと思うのですが。
(美卒:坂本)私は美術科非常勤講師として新キャンパスで教えているのですが、もう、私の在学中と全然違いますね!・・・と思ったら、工房だけそのままで少しほっこりしました。
(情在:後藤)情コミ2年生ですが、姉2人も芸文短大卒業生なんです。それで姉の在学中に芸短祭に遊びに行っていました。かなり昔のことなので記憶が曖昧ですが、当時と比べてすごくキャンパス内が広くなったなという印象があります。
(美専:山木)私が入学したときは工事真っ最中でしたが、すごくきれいになりました。特に図書館がおしゃれです。私の一番好きな場所は、図書館のカウンター席です。広々としてて、過ごしやすいです。
(情在:後藤)私が今一番気に入ってるのはレストランのテラス席で、天気の良い日は友達と一緒に昼食をとったりするのがちょっとした楽しみなんです。最近はコロナ禍で授業もオンライン中心なので、友達とそんな時間を過ごすこともできず寂しいなと思いつつ日々を過ごしてます。
附属図書館のカウンター席 音楽ホール棟内レストランにあるテラス席
新しい授業形態
ーところで、新型コロナの影響で授業はどうなっているのでしょうか?在学生に教えてほしいです。
(国在:山下)国際総合学科のカリキュラム※1で夏休みや春休みを利用してアメリカ、ヨーロッパやアジアの6カ国で1ヶ月の短期留学ができるプログラムがあるんです。中国語学実習を楽しみにしていたのですが、やはり現地に行けなくて残念でした。その代わり初めてオンラインで3週間の中国語を学ぶ講義が行われ、勉強になりました。
(音在:前田)声楽の実技も昨年度の初めの頃はオンラインで行われました。オンラインでの実技は声が届くのに時差があって、どうしてもちょっと分からない所があったりしたんですが、今は感染防止に注意しながらの対面授業に戻ってすごく快適にレッスンを受講できています。
ー少しずつまた元の生活に戻りつつあるんですね。在学生の方は、学外での生活はいかがでしょうか。
(情在:後藤)私は、美容の勉強とアルバイトをがんばってます。
―すごいですね。パワフル。
(情在:後藤)自分でも少しあっぷあっぷしてるなって思います(笑)。美容の勉強はオンラインを活用しながら、実技はタオルで足の人形を作ってマッサージの練習するなど工夫しています。オンラインだと工夫次第で時間が有効に使えます。
ー美術科の授業はいかがですか。造形専攻の山木さんが取り組んでいるプロダクトデザインのことも教えてください。
(美専:山木)実技が伴うので、学校で対面授業を受けています。プロダクトデザインは、わかりやすく言ったら、家具とかの立体造形のデザインです。私は例えば公共の場所に置く隣の人との距離が気にならないストレスフリーのベンチや、身体障害者を対象とした片手での調理ができる自助具などを制作してきました。
―もしよければ、作品を見せてもらえますか。
(美専:山木)上から見た時がこんな感じの椅子をデザインしたり、制作を行ってます。プロダクトデザインでは実物も自分で作るので、大きな木を加工してつくる作業もあり、大変ですがやりがいのあるコースです。将来も家具や立体物のデザインをしたいと思ってます。
※1 全学科履修可能となっている。
※2 造形専攻は、美術、ビジュアルデザイン、メディアデザイン、プロダクトデザイン、グラフィックアートの5コースを設けている。
#ねこ #ドーナツ #誕生日パーティー
(美卒:坂本)今の美術科の学生が5時になったら帰ってしまうことに驚きました。私の在学中は、もう20年前になるんですが、卒業制作の時には学校に泊まってたんですよ。警備員さんも「今日は泊まるんやな」とか言ってくれたりして、それが普通みたいな感じでした。美術に没頭して1つのものを作れるっていう学生の楽しみみたいなのを感じていました。もう今は亡くなられたんですが谷口先生※3という非常勤講師の先生がいらっしゃって、その方が夜中にドーナツ持ってきてくれたりして「がんばりよー」って言ってくれたことを覚えてますね。警備員さんと仲良くなって一緒に「きじ」っていう名前の猫を飼って、餌あげたりしていました。学生の友達だけじゃなくいろんな人と仲よくなれてすごく楽しかったです。
―当時は学校に泊まって良かったんですね。
(美卒:坂本)よかったのかな。ダメだったのかもしれない。夜中はやっぱり、門が閉まってましたしね。閉まってるところを登って入るみたいな(笑)。
ーすごいですね。ギリギリの…
(美卒:坂本)美術科はギリギリの子が多かったですね。あの頃は。
(美在:小田川)昨年度美術科1年生の頃に卒業生の方からお話を聞く授業がありまして、その時に非常勤講師の染色の前田先生が在学当時の写真を見せてくださったんですけど、みんなでお風呂に入ったりとか焼肉焼いたりしてて、すごく楽しそうで羨ましかったです。
(美卒:坂本)私、前田先生と同じクラスだったんですよ。その写真に載ってなかったですか、私。いや、ほんと楽しい時代でした。
(音卒:松下)私は16、7年前かな、声楽専攻の理論コースに在籍していたのですが、遠藤先生やご退職された小川伊作先生の研究室で誕生日パーティーをしたり、おでんを大量に作って皆で食べたりしました。和声課題を一生懸命やってた中で、先生たちがご飯を作ってくれるとか、そんな楽しいこともしましたね。
―続いては「卒業後の私」というテーマで、卒業生は卒業後の話、在学生の方々は卒業した後どうなりたいとかそういった話をしてもらえるとうれしいなと思っています。
※3 谷口能隆非常勤講師。担当科目:工芸Ⅱ。