大学見学のご案内

本学の特色や学科の学びなどをより深くご理解いただくため、オープンキャンパスに参加できなかった方の個人や団体の見学を受け入れています。

また、高等学校へ本学教職員が訪問し、生徒及び担任・進路指導担当の教員、保護者の方に本学の学科内容や入試等についてご説明することも出来ます。詳しくはこちらをご覧ください。

対象

 高校生、高校教員、保護者 など

 

主な内容

 大学の概要説明、学科説明、入試説明、施設見学、授業見学 など

 ※夏季・冬季休業中の授業見学は出来ません。詳しくはキャンパスカレンダー(学年暦)をご覧ください。

 ※授業見学は授業風景を見学するもので、体験授業とは異なります。

  (体験授業を希望の方は本学オープンキャンパスにご参加ください。)

訪問・見学可能日

 随時

 ※11月~3月は入試業務の都合により受入れできない場合があります。(入試日程の確認はこちら
 ※8/13~15、12/29~1/3を除きます。
 ※祝・休日でも見学可能です。事前にご相談ください。
 ※オープンキャンパスについてはこちらをご覧ください。

 

手続き方法

 下記必要事項を電話またはメールにて、訪問予定日の1ヶ月前までにご連絡ください。

<必要事項>
・学校名(所在地の都道府県も記入)
・訪問者の氏名(団体訪問の場合は代表者の氏名)
・連絡先
・参加者の人数と内訳(例:高校2年生30名、保護者10名、教員2名 など)
・希望学科及び専攻・コース(複数可)
・希望日時(希望に添えない場合もありますので、予備日もご連絡ください)
・希望する説明の内容(例:高校3年生なので入試の内容を詳しく知りたい など)
・来学方法 ※バスの場合は種別(大型・中型)及び台数

※お預かりした個人情報は、利用目的の範囲内で適切に取り扱うものとし、法令に定められた場合を除き、第三者には提供しません。

<連絡・問い合わせ先>
教務学生部 入試・広報担当
TEL:097-545-0542
FAX:097-545-0543
メール:nyushi●oita-pjc.ac.jp

 ※スパムメール防止のため、メールアドレスは「@」を「●」で表示しています。送信時には半角「@」に変更してください。

 

令和5年度の受入れ実績(団体のみ)

月日 訪問高校名 訪問者
 6/16 大分高校 19名(生徒18名、教員1名)
 6/19 大分県立大分商業高校PTA 17名(教員16名、教員1名)
 6/30 大分県立佐伯豊南高校 15名(生徒13名、教員2名)
 7/7  大分県立三重総合高校 16名(生徒14名、教員2名)
 7/29 大分高校PTA 12名(保護者6名、同伴者4名、教員2名)
11/24 大分県立芸術緑丘高校PTA 23名(保護者23名)
12/13 富士見が丘こども園PTA 16名(保護者14名、職員2名)

 

令和4年度の受入れ実績(団体のみ)

月日 訪問高校名 訪問者
 5/20 熊本市立必由館高校 17名(生徒15名、教員2名)
 6/9  大分県立高田高校 19名(生徒13名)
 7/1  大分県立佐伯豊南高校 16名(生徒14名、教員2名)
 8/5  大分県立大分商業高校PTA 15名(保護者12名、教員3名)
 8/10 沖縄県立開邦高校 12名(生徒12名)
 9/15 大分県立日田三隈高校 18名(生徒15名、教員3名)