ビジュアルデザイン
デザイン専攻:ビジュアルデザインコース
ビジュアルデザインコースを選択する学生は、基礎表現とパソコン実習によるアプリケーション操作を習得したうえで、実践的な課題制作に取り組みます。課題は広告ポスター・パッケージデザイン・ブランディング・イラストレーション・webサイト制作等を行い、ソフトを組み合わせて多様な表現ができるように指導しています。コミュニケーション力とプレゼンテーション力を養い、実社会で新しい価値を提案できる創造力のあるクリエーター育成を目標としています。
グラフィックデザイン分野

担当:専任講師 幸島 伸
グラフィックデザインの媒体である、新聞・雑誌広告やポスター、エディトリアルデザインやイラストレーションなどの視覚表現を多角的な視点で探求します。授業ではさまざまな表現技法をもとに、個性的発想のアプローチから実践的な課題による作品制作まで、幅広い学習と制作に取り組みます。
- グラフィック
- イラストレーション
- 広告・ポスター
- エディトリアル
ビジュアルコミュニケーション分野

担当:准教授 西口 顕一
人・モノ・コトの関係性を観点に、視覚デザインのコミュニケーションにおける役割を考察しながら、パッケージデザインなどの商品企画、ロゴマークやサイン、ブランディングなどを学び、企画提案、作品制作、プレゼンテーションを行います。その中で企画力や伝達力、発想力を身につけます。
- 商品企画
- パッケージデザイン
- ブランディング
- タイポグラフィー
- CI・VI計画
- web
教員メッセージ
数多の情報が押し寄せる昨今、情報デザインの分野において私達に求められていることは「物事の本質を見極め、伝わるコミュニケーションを生み出す力」です。その土台を築くためにも、在学中に学内外でさまざまな個性と出会い、多くの作品に学びながら自身が持つ表現の可能性を探求して欲しいと思います。県内外での展示会や学外研修も実施しますので、学内に留まらない貴重な体験もできます。新たな価値を生み出す感性豊かなクリエイターを目指して一緒に頑張っていきましょう。
デザイン専攻 准教授 西口 顕一
学生作品
Twitter・Facebook
ビジュアルデザインコースの活動をTwitter、Facebookページにて紹介しています。
■Twitter
大分県立芸術文化短期大学_ビジュアル
@Geitan_Visual
■Facebook
https://www.facebook.com/geitanvisualdesign