本文へジャンプします

アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)

本学の教育目的・理念

本学の教育目的

 本学は、芸術及び文化に関する専門の学芸の教授研究を通じて、幅広い教養及び優れた技能を有する人間性豊かな人材を育成し、もって芸術の創造、文化の進展及び地域社会の発展に寄与することを目的とする。

本学の教育理念

  • 本学は、県内唯一の公立短期大学として、県民の要望と期待に応える高等教育を推進する。
  • 本学は、学生の個性を尊重するとともに、知性と感性の調和した人間性を涵養する教育を推進する。
  • 本学は、芸術・文化の専門教育を重視するとともに、幅広い見識と総合的な判断力を備えた教養人を育成する。
  • 本学は、九州・中国・四国地区を含めた文化圏の中心に位置することから、その圏内における芸術・文化の教育を担う。
  • 本学は、開かれた大学として県民の生涯学習・リカレント教育を担う。

本学の求める学生像

  • 友達やあなたの周囲の人と積極的に交わり、自分の個性を磨きたい人
  • 芸術・文化に興味を持ち、知性と感性を伸ばしていきたいと願う人
  • 基礎学力をベースに旺盛な学習意欲を持ってチャレンジしたいと思う人
  • 社会に関心を持ち、積極的に貢献したいと考えている人

各学科・専攻科の学生の受け入れ方針

各学科・専攻科の求める学生像、入学者選抜方針等は、以下からご確認ください。

学科

美術科 (867.3KB)
音楽科 (742.3KB)
国際総合学科 (762.5KB)
情報コミュニケーション学科 (770.9KB)

専攻科

専攻科造形専攻 (683.9KB)
専攻科音楽専攻 (721.1KB)

社会人学生の受け入れ方針

本学は、生涯学習のニーズに応えるために、1)高等学校を卒業し、実社会での経験を重ねた後に大学進学を希望する者、または、2)大学を卒業し、実社会での経験を重ねた後に再び大学で専門分野を系統的に学修することを希望する者、について「社会人選抜」を実施し、社会人学生として受け入れます。なお、入学後は、一般選抜などにより入学した者と同様の教育を行います。

入学者選抜方針等は、以下からご確認ください。

社会人選抜

美術科、音楽科、国際総合学科、情報コミュニケーション学科 (863.4KB)

障がいのある学生の受け入れ方針

本学は、障がいのある方が入学を希望される場合は、本人またはその家族等と十分な事前相談を行います。そして、本人を可能な限り学生として受け入れるという基本方針のもと、受験、学修及び生活環境の整備に努めます。

外国人留学生の受け入れ方針

本学は、高等教育のグローバル化を推進し、その実をあげるために、教育研究面における交流協定を締結した外国の大学の推薦に基づき、一定の日本語能力、高い学修意欲と能力をもつ外国人学生を交換留学生として受け入れます。

 

戻る

〒870-0833 大分県大分市上野丘東1番11号

電話番号097-545-0542