本文へジャンプします

活動支援について(後援会・同窓会)

後援会

 

後援会では、学生生活を多方面から支援しています。
学生の保護者の方を会員とし、大学の教育研究活動を後援することを目的に運営されています。

【主な取組】
・「芸短チャレンジ企画」学生主催の個展や演奏会、地域貢献活動などの活動の助成
・「特別芸術文化鑑賞補助」芸術鑑賞、演奏会、スポーツ観戦のチケット補助
・「サークル合宿・創作活動等への助成」竹田キャンパス利用補助、維持管理費
・「進路支援対策講座受験料補助」小論文対策講座、SPI模擬試験対策講座等一部補助
・「資格取得に伴う対策講座」講師謝礼金
・「学校保険」学生教育研究災害障害保険、学研災付帯賠償責任保険(全学生加入)
・「留学保険」海外語学実習に伴う保険料一部補助
・「保健室・就職支援室」常備薬、媒体等需用費
・「附属図書館」本・DVD等購入費、図書館だより印刷代
・大学関連行事に伴う協力学生への謝礼金
・大学施設設備費、修繕費
・大分県立美術館「びび」会員(授業内外で使用可能) ほか
 

◆ 後援会についての詳しい情報は、大学事務局の総務企画部へお問い合わせください ◆

その他の連絡方法
C-ラーニング「後援会からのお知らせ」
メール:koenkai●oita-pjc.ac.jp
     ※スパムメール防止のため、メールアドレスは「@」を「●」で表示しています。
      メール送信時には半角「@」に変更してください。
 


 

同窓会

 

大分県立芸術文化短期大学同窓会では、会員相互の親睦を深めるとともに、母校を援助することを目的としています。


活力ある交流・支援・情報発信を基本理念とし、名簿やホームページの管理なども行っています。
また、卒業生、および在学生が創作活動や展示、研究発表を行う際、経済的負担を援助、及び活動促進するために活動助成金を交付しています。
 

◆ 助成金申請方法等の詳しい情報は、同窓会ホームページをご覧ください ◆
 


 

 

 

戻る

〒870-0833 大分県大分市上野丘東1番11号

電話番号097-545-0542