【入試】令和8年度 専攻科選抜(造形専攻)の受験者等へのお知らせ(提出作品の搬入、集合場所及び集合時間、当日の送迎、個人成績の開示)

2025.09.29

作品審査の提出作品の搬入

令和8年度専攻科選抜(造形専攻)の作品審査の提出作品については、以下のとおり搬入を行ってください。

コース 搬入期日および時間 搬入場所
美術コース 10月3日(金)
16時~17時
芸短ギャラリー
ビジュアルデザインコース 10月3日(金)
16時30分~17時
芸術デザイン棟1階 講義室B
メディアデザインコース 芸術デザイン棟1階 講義室C
プロダクトデザインコース 芸術デザイン棟1階 講義室C
グラフィックアートコース 芸術デザイン棟1階 講義室B

※前日に搬入できない受験者は、選抜試験当日に持参してください。(原則は、試験日の前日搬入とする)
※作品の搬入時には必ず受験票を持参してください。本人確認をした後、搬入の指示をします。

集合場所及び集合時間

令和8年度専攻科選抜(造形専攻)の選抜試験は、令和7年10月4日(土)に実施します。専攻科選抜(造形専攻)受験生の集合時間と集合場所は以下のとおりです。

※集合後は、係員の指示に従ってください。
※試験場内(控え室含む)では携帯電話の電源を切ってください。

試験日:令和8年10月4日(土)

コース 集合時間 集合場所
美術コース 8時30分~9時 美術棟2階 美術5室
ビジュアルデザインコース 8時30分~9時 芸術デザイン棟1階 講義室A
メディアデザインコース
プロダクトデザインコース
グラフィックアートコース

 

当日の送迎

受験者または保護者等が来校する場合、以下の項目についてご留意ください。

・試験当日、構内には受験生以外の保護者・関係者の立入はできません。(駐車場は除く。)

・試験当日、受験者への物品授受の仲介等は行いません。

・送迎のための乗降については、西門から入り、第2駐車場内にて行ってください。

 ※正門前市道上での乗降は禁止します。

・試験終了まで長時間車中で待機される場合は、第6駐車場を使用してください。

・保護者・関係者の方のお手洗いについては、第2駐車場横のクラブハウスをご利用ください。

個人成績の開示

選抜の成績について、本人から請求があった場合に開示します。

(1)請求できる者

 受験者本人(代理人は不可)
 ただし、専攻科造形専攻、専攻科音楽専攻は不合格者に対してのみ開示します。

(2)開示の内容

 成績開示希望者の科目別得点、総合得点、及び合格者の総合得点の平均点・最低点。なお、各選抜における募集単位の合格者が10名未満のときは合格者の総合得点の平均点のみを公開とし、5名未満のときは合格者の総合得点の平均点及び最低点を非公開とします。

(3)開示期間

令和7年10月14日(火)~令和7年11月10日(月)
※土曜日、日曜日、祝日を除く9時から16時まで

(4)開示方法

下記①②のいずれかの方法で行います。

ア)窓口での申請
 直接、本人に口頭で行います。
 受験票を持って本学事務棟(教務学生部)の窓口にお越しください。

イ)郵送での申請
 所定の様式に成績を記入のうえ、返送します。情報提供を希望する受験者は、選抜試験当日に、本人確認のための受験票を持参のうえ、次の書類を本学事務棟(教務学生部)に提出してください。
 A.郵便番号、住所、氏名、受験番号を記載した返信用封筒(長形3号)
 B.切手460円(簡易書留相当分)をAに貼付(現金での受け付けはできません。)

その他

・体調管理について

・追試験の設定や入学考査料の返還は行いませんので、体調管理に努めてください。
・試験当日は、試験室は適宜換気を行います。各自温度調節が出来る服装を用意してください。