秋から冬にかけてさまざまなイベントを実施する「芸短フェスタ」を今年も開催します!
県民のみなさまに広く芸術文化と本学の魅力を知っていただくことを目的とし、展覧会やコンサート、舞台、講演会など多彩なイベントを実施いたします。
イベントの詳細情報は、本学HP、SNSで随時お知らせしていきます。みなさまぜひ、足をお運びください。
※最新情報はこちらのWEBサイトにて随時更新いたします。
画像をクリックすると、リーフレットをPDF でご覧いただけます。
イベント |
詳細 |
9月 |
|
■交差展~Product Design Exhibition 17~ 9月3日(火)~9日(月) 10:00~17:00(初日は12:00~、最終日は16:00まで) |
● |
■ポップカルチャー×情報教育2024 9月8日(日) 12:00~16:00 |
● |
音楽科コンサートシリーズNo.123 9月20日(金) 18:00開場/18:30開演 |
● |
■京都府・太秦にある映画村での仕事と「出会い」 9月24日(火) 13:00~14:30 |
|
10月 |
|
■<アートマネジメントプログラム>シーグラス・ワークショップ 10月13日(日) |
|
■第60回定期演奏会 10月14日(月・祝) 13:15開場/14:00開演 |
● |
■芸短デザインスクール 10月26日(土) 10:00~15:00(予定) |
● |
■第63回芸短祭 10月26日(土)・27日(日) 本学 各所 |
● |
11月 |
|
■<アートマネジメントプログラム>秋のランチコンサート 11月1日(金) |
|
■大分の豊かな自然を学ぶ参加型ワークショップ 11月9日(土)~10日(日) 10:00~16:00(予定) |
|
音楽科コンサートシリーズNo.124 11月13日(水) 18:00開場/18:30開演 |
● |
多文化理解論公開講座 11月15日(金) 14:40~16:10 |
|
■<アートマネジメントプログラム>こどものための音楽会 11月23日(土) 13:30開場/14:00開演 |
● |
■小林道夫 愛甲久美 ドイツ歌曲演奏会 11月24日(日) 13:30開場/14:00開演(予定) |
|
■<アートマネジメントプログラム>子ども向けワークショップ 11月30日(土)~12月1日(日) |
|
12月 |
|
■<アートマネジメントプログラム>寒くならないホラー展 12月4日(水)~10日(火) |
● |
音楽科コンサートシリーズNo.125 12月6日(金)開催 18:00開場/18:30開演 |
● |
オペラサークル Opera Piena di Vita 12月21日(土) 18:00開場/18:30開演 |
|
2025年 1月 |
|
■進級制作展 1月8日(水)~17日(金) 9:00~18:00 ※最終日は14:00まで 【公開合評会:ギャラリートーク】 本学 芸短ギャラリー |
|
■佐藤美枝子客員教授 声楽公開レッスン 1月17日(金) 15:40~18:30(予定)1月18日(土) 13:00~15:00(予定) |
● |
■So Graphics for Art Book 1月予定 時間:未定 |
|
2025年 2月 |
|
音楽科コンサートシリーズNo.126 2月7日(金)開催 18:00開場/18:30開演 |
|
■パーカッショングループ ミレニアム26thコンサート 2月16日(日)開催 |
|
■在学生・卒業生によるホルン発表会 2月23日(日)開催 13:30開場/14:00開演 |
|
2025年 3月 |
|
■オーボエ専攻科生による演奏会 Vol.5 ダブルリードコンサート 3月1日(土)開催 18:00開場/18:30開演 |
|
■第63回卒業演奏会、第41回修了演奏会 ・卒業演奏会 3月17日(月)開催 17:00開場/18:00開演 |
|
■Eunhee Baek ピアノリサイタル&アドバイスレッスン 3月20日(木・祝)開催 13:30開場/14:00開演 |